Baba Lab.
Department of Biomolecular Engineering, Graduate School of Engineering,
Nagoya University 名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻 馬場研究室

Hosted Conferences/Seminars

馬場研特別セミナー  Special Seminars

2018年度

Nagoya University ImPACT Research Center for Advanced Nanobiodevices
146th Special Lecture

Professor Takeaki Ozawa Department of Chemistry, School of Science, The University of Tokyo
"Imaging and Manipulating Biomolecules in Live Cells with External Light -OPTO-BIOANALYSIS- "
15:00-16:00, July 27 (Fri.), 2018
Meeting Room at 3rd floor of VBL
(名古屋大学VBL 3階 ミーティングルーム)

Nagoya University ImPACT Research Center for Advanced Nanobiodevices
145th Special Lecture

Professor Bengang Xing Division of Chemistry and Biological Chemistry, Nanyang Technological University, Singapore
"Unique Fluorescent Imaging Probes for Specific Manipulation of Cellular Functions and Localized Theranostics "
14:00-15:00, July 27 (Fri.), 2018
Meeting Room at 3rd floor of VBL
(名古屋大学VBL 3階 ミーティングルーム)

名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター 第144回特別セミナー

樋口 雅一 先生 京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠
科学と世界のおもろ~い人達のクイズ選手権2018初夏
~名古屋大学化学生命工学系編:大学技術移転の周辺話~
16:30-18:30, June 27, 2018, Room 144 at 4th floor of 1st Building of Eng. School
(名古屋大学工学研究科1号館4階144号室)

2017年度

名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

石田 斉 先生 北里大学 理学部
「ルテニウム錯体による光化学的CO2還元触媒反応: 人工光合成を目指して」
16:30-17:30, Mar. 1 , 2018, 1101 Room at 10th floor of 1st Building of Eng. School
(名古屋大学工学研究科1号館 10階 1101号室)

2016年度

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

Professor Milton Hearn
Director, Victorian Centre for Sustainable Chemical Manufacturing, Monash University, Australia
"New Applications of Immobilized Metal Ion Affinity Chromatography for the Purification of Proteins"
16:30-18:00, Mar. 6 (Mon.), 2017
Room 144 at 4th floor of 1st Building of Eng. School
(名古屋大学工学研究科1号館4階 144号室)

名古屋大学グリーン自然科学国際教育研究プログラム IGERセミナー・名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

日時 2016年12月16日 14:00-16:50
場所 工学部1号館 3階 133講義室

竹本さやか先生  名古屋大学環境医学研究所
「情動行動を制御する扁桃体神経回路とカルシウムシグナリング経路」

笠間敏博先生  東京大学大学院工学系研究科
「イムノウォールデバイスによるタンパク質分析と脳腫瘍診断および肺がんコンパニオン診断への応用」

洲崎悦生先生 東京大学大学院医学系研究科
「全身全細胞解析技術による個体レベルのシステム生物学の進展」

湯川博先生 名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター
「量子ナノ材料による移植幹細胞in vivoイメージング手法の構築」

産総研・片岡先生(名大客員教授)講演会

名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
講演者:片岡正俊先生 (産業技術総合研究所 健康工学研究部門)
講演題目:細胞チップによるマラリア診断・がん診断
日時:2016年12月8日 13:00-14:30
場所:名古屋大学NIC館 618号室(6階)

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

Professor Vasudevan P. Biju
Research Institute for Electronic Science, Hokkaido University
北海道大学 電子科学研究所
"Single Semiconductor Quantum Dots Beyond Blinking"
16:30-17:30, Sep. 9 (Fri.), 2016
Meeting Room, VBL, 3F
(名古屋大学VBL 3階 ミーティングルーム)

ImPACTプログラムに関する国際会議

ImPACT International Symposium on InSECT 2016
Ultrahigh-speed and multiplexed sensing system using Incredibly Smart, Efficient and Compact devices by insect Technology(InSECT)
April 26-27, 2016, Nagoya, Japan
Noyori Conference Hall, Nagoya University

2015年度

名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

太田禎生先生 
東京大学大学院工学系研究科・JSTさきがけ
「最速イメージングの先を目指して」
16:30-18:00, Jan. 19 (Tue), 2016
名古屋大学VBL ミーティングルーム(3階)

超解像顕微鏡拠点ワークショップ

日時:2016年1月26日(火) 13:00~17:00
場所:名古屋大学 ES 総合館(セミナー)、理学共用館1階および工学部1号館10階(実習) (地下鉄・名古屋大学駅徒歩5分)

プログラム

13:00-13:30 超解像顕微鏡の基礎
名古屋大学大学院工学研究科 加地範匡准教授

13:30-14:00 超解像顕微鏡の最前線
名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター 湯川博特任講師

14:00-15:20 超解像顕微鏡の実際 各20 分
ライカ マイクロシステムズ、(株)ニコン、 カールツァイス

15:30-17:00<実習> 超解像顕微鏡の実習 90 分
ライカ マイクロシステムズ、(株)ニコン、 カールツァイス

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

Professor Nancy Allbritton
Chair, UNC/NCState Department of Biomedical Engineering
University of North Carolina, Chapel Hill, USA
” Microengineered intestine for biomedical assays”
16:30-17:30, Oct. 7 (Wed.), 2015
132 Lecture Room, Building No.1, 3F, School of Eng.
(名古屋大学工学研究科1号館 132講義室(3階))
 
主催:名古屋大学分子・物質合成プラットフォーム・名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター
共催:分子科学研究所 分子・物質合成プラットフォーム
文部科学省 ナノテクノロジープラットフォーム、 国立研究開発法人科学技術振興機構

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

講演者:Professor Alberto Bianco, CNRS, Institut de Biologie Mol残ulaire et Cellulaire, Strasbourg, France
講演題目:Recent advances in the development of carbon-based nanomaterials in the biomedical field
日時:平成27年 6月29 日(月)16時30分~17時30分
場所:名古屋大学工学研究科1号館 143講義室(4階)
連絡先:馬場嘉信(4664)

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

講演者: Dr. Hisataka Kobayashi, National Cancer Institute (NCI), NIH, USA
講演題目:近赤外光線免疫療法:基礎、特長、応用、と将来展望
日時:平成27年 6月25日(木)16時30分~17時30分
場所:名古屋大学工学研究科1号館 1101講義室(10階)

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

講演者:筒井 真楠 准教授 (大阪大学産業科学研究所)
演題:「ナノポアセンシング法の開発とその応用展開」
日時:11:00-12:30, May 21 (Thu), 2015
場所:133 Lecture Room, Building No.1, 3F, School of Eng.
(名古屋大学工学研究科1号館 133講義室(3階))

イノベーションに最も適した国を目指す名古屋大学シンポジウム

開催 日 2015年4月8日(水)14:00~17:20 
場  所 名古屋大学ES総合 館1階ESホー ル(地下鉄名城線 名古屋大学駅下車 徒歩5分)
主  催 名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター
後  援 名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部(予定)、名 古屋大学協力会

開会 挨拶   松尾 清一  名古屋大学総長 
内閣府挨拶  久間 和生  内閣府・総合科学技術・イノベーション会議議員 (予定)

【特別講演】 青色LEDが変えた社会
天野 浩  名古屋大学工学研究科教授 2014年 ノーベル物理学賞受賞

【ImPACT宮田 プログラムの紹介】
(1) 進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム プログラム全体計画
宮田 令子  プログラム・マネージャー・名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部特任教授
(2) 進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム 各プロジェクト紹介
川合 知二   プロジェクト1リー ダー・大阪大学産業科学研究所特任教授
都甲 潔    プロジェクト2リー ダー・九州大学システム情報科学研究院主幹教授
馬場 嘉信   プロジェクト3リー ダー・名古屋大学工学研究科教授

【ImPACT PMを交 えたパネルディスカッション】
パネラー 
天野 浩  名古屋大学教授
佐橋 政司 プロ グラム・マネージャー(東北 大学リサーチプロフェッサー)
伊藤 耕三 プロ グラム・マネージャー(東京 大学教授)
宮田 令子 プロ グラム・マネージャー、他
ファシリテーター 馬場嘉信

閉会の辞 財満 鎭明  名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部長・副総長

2014年度

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

講演者: Professor Young-Tae Chang, National University of Singapore
講演題目:Universal fluorescent probe platform for almost everything
日時:平成27年4月6日(月)16時00分~17時30分
場所:名古屋大学野依記念学術交流館 1階会議室
連絡先:馬場嘉信(4664)

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

講演者:Professor Katsuo Kurabayashi, University of Michigan
演題:“Integrated Optofluidic Platforms for Cellular Immunophenotypingモ
日時:11:00-12:30, Mar. 4 (Wed), 2015
場所:1101 Lecture Room, Building No.1, 10F, School of Eng(名古屋大学工学研究科1号館 1101講義室(10階))

宮田先生特別講演会

革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
講演者:宮田敏男先生
所属:東北大学医学系研究科・教授、創生応用医学研究センター長、東北大学総長特別補佐・研究推進本部副本部長
題目:アカデミアからの新薬開発:課題と展望
日時:2014年5月9日(金) 16:00~17:00
場所:名古屋大学VBL ベンチャーホール

2013年度

Merkoci先生特別講演会

革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
講演者:Prof.Dr. Arben Merkoci
所属:ICREA Research Professor, Catalan Institute of Nanoscience and Nanotechnology (ICN2), Barcelona, Spain
講演タイトル:Nanomaterials-based platforms for biosensing applications
日時:2014年3月20日 16:00~17:30
場所:名古屋大学大学院工学研究科 1号館 10階 1101講義室

Jiang先生特別講演会

COI-STREAM特別講演会・革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
講演者:Prof. Xingyu Jiang
所属:National Center for Nanoscience and Technology (NCNST), Chinese Academy of Sciences
講演タイトル:Gold Nanoparticles-Based Plasmonics for Medical Diagnostic Assays
日時:2014年3月5日 16:00~17:30
場所:名古屋大学大学院工学研究科 1号館 10階 1101講義室

第2回 国際先端生物学・医学・工学会議

開 催 日: 2013年7月27日~28日
開催場所: 愛知県がんセンター 国際交流センター

【特別来賓祝辞】 大村 秀章 愛知県知事
【来賓祝辞】
二村 雄次病院事業庁長 愛知県病院事業庁 名誉総長 愛知県がんセンター
大島 伸一理事長・総長 国立長寿医療研究センター
木下  平総長 愛知県がんセンター

【特別講演】
和田 昭允名誉教授  東京大学
濱口 道成総長 名古屋大学
榊  佳之学長 豊橋技術科学大学

【基調講演】
Agneta Richter-Dahlfors教授・所長 スウェーデン・カロリンスカ研究所 国立医学ナノサイエンス研究所
Young-Ki Paik教授・所長 韓国・延世大学 生物医学プロテオーム研究所
片岡 一則教授 東京大学大学院工学系研究科・医学系研究科
浦野 泰照教授 東京大学大学院医学系研究科
田畑 泰彦教授 京都大学再生医科学研究所
大内 憲明教授 東北大学大学院医学系研究科長・医学部長
野田 哲生所長 がん研究会がん研究所
松尾 清一副総長 名古屋大学大学院医学系研究科 教授・附属病院 前病院長
高橋 隆教授 名古屋大学大学院医学系研究科
若林 俊彦教授 名古屋大学大学院医学系研究科
米田 正始副院長 名古屋ハートセンター
近藤 英作部長 愛知県がんセンター
中西 速夫室長 愛知県がんセンター
玉野井 冬彦教授 米国・カリフォルニア大学ロサンゼルス校
小澤 岳昌教授 東京大学大学院理学系研究科
平岡 真寛教授 京都大学大学院医学研究科
曽我部 正博特任教授 名古屋大学大学院医学系研究科
國料 俊男特任講師 名古屋大学大学院医学系研究科
福田 敏男教授 名古屋大学大学院工学研究科
馬場 嘉信教授 名古屋大学大学院工学研究科

2013年11月、FIRST川合プロジェクトでは国際シンポジウムISBA2013

【シンポジウム名】International Symposium on Single Biomolecule Analysis 2013(略称:ISBA2013)
【開催日】 2013年11月21日(木)~22日(金)
【開催場所】 ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区)
【対象参加者および定員】 国内外の研究者 定員300名(参加費 無料)

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:渡慶次 学 先生   北海道大学大学院工学研究院
日時:2013年6月13日 11:00-12:30
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:マイクロ・ナノデバイスによるバイオ・医療応用

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:塚原 剛彦先生   東京工業大学
日時:2013年6月19日 13:30-15:00
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:マイクロ・ナノ科学は核燃料サイクルを変革できるのか?

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:三浦 佳子 先生   九州大学大学院工学研究院
日時:2013年6月20日 11:00-12:30
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:材料、界面化学と分析化学

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:久保 拓也先生   京都大学大学院工学研究科
日時:2013年6月25日 13:30-15:00
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:分子認識材料の開発と分離科学への応用

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:源間 信弘 先生   (株)東芝 研究開発センター
日時:2013年5月16日 11:00-12:30
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:電流検出型DNAチップの技術開発と事業化

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:小澤 岳昌 先生   東京大学大学院理学系研究科
日時:2013年5月23日 11:00-12:30
会場:工学研究科1号館10階 1101講義室
演題:生理機能を探る蛍光イメージングと新たな光分析法

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:秋吉 一成 先生   京都大学大学院工学研究科
日時:2013年5月10日 16:30-18:00
会場:工学研究科1号館 133講義室
演題:バイオインスパイアード科学によるバイオ材料設計と医療応用

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー
演者:加藤 大 先生 東京大学大学院薬学研究科
日時:5月8日(水) 13:30-15:00
会場:工学研究科1号館 1101講義室
演題:ナノテクノロジーを利用したバイオ分析

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

演者:片岡 正俊 先生(産業技術総合研究所 健康工学研究部門)
日時:4月18日(木)11:00-12:30
会場:工学研究科1号館 1101講義室
演題:「プラスチック製マイクロチップ基板を用いたマラリア、転移性がんの早期診断法の開発」

2012年度

Dr. Alberto Bianco (CNRS) 講演会

IGERセミナー・革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
Chemistry on carbon nanotubes makes them biocompatible and biodegradable
Dr. Alberto Bianco, Institut de Biologie Moleculaire et Cellulaire, CNRS
日時:2012年7月19日 16:30-18:00
場所:名古屋大学大学院工学研究科1号館 4階 144講義室

Dr. Mattew Salter (Nature Publishing Group) 講演会

講演題目:Publishing in Nature journals
日時:2012年6月28日 16:30-17:30
場所:工学研究科1号館 4階 144講義室

革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー

講演者:浦野 泰照教授 東京大学大学院医学系研究科
題目: 有機小分子蛍光プローブの精密設計とその応用 リアルタイム生細胞イメージングとin vivoがんイメージング
場所:工学研究科1号館 133講義室
日時:2012年5月11日 16:30-18:00

第1回国際先端生物学・医学・工学会議

会場:名古屋大学豊田講堂シンポジオン
日時:2012年4月21日 9:00-18:00
【特別来賓】 大村 秀章 愛知県知事
【来賓】   二村 雄次 愛知県がんセンター 名誉総長
【特別講演】 和田 昭允 東京大学 名誉教授
【基調講演】玉野井 冬彦(UCLA教授), 太田 美智男(愛知県知の拠点重点研究プロジェクトP3プロジェクトリーダー/教授), 小澤 岳昌(東京大学教授), 原島 秀吉(北海道大学教授), 松村 保広(国立がん研究センター東病院 部長), 曽我部 正博(名古屋大学教授), 菅野 隆二(ヒューマン・メガボローム・テクノロジーズ株式会社 社長), 馬場 嘉信(名古屋大学教授), 田畑 泰彦(京都大学教授)

2011年度

最先端研究開発支援プログラム・川合プロジェクト 公開シンポジウム

ナノバイオデバイス研究の最前線 ~人の遺伝を知り健康を守る最新科学技術~
日時: 2012年3月10日(土) 13:00~17:00
会場: 品川コクヨホール 会場アクセス: JR山手線品川駅東口 徒歩5分

FIRST川合プロジェクト主催の国際会議 International Symposium on Innovative Nano-biodevices, ISIN 2012

会場:名古屋大学 豊田講堂 (名古屋市千種区: 地下鉄名城線 名古屋大学駅下車5分)
会期:2012年 3月21日~22日
参加費:無料    
発表・参加申し込み:ホームページから登録してください。

2011年度

愛知県知の拠点 特別セミナー

演題: 癌細胞における遺伝子の動的・静的制御
講演者: 近藤 豊先生(愛知県がんセンター研究所 分子腫瘍学部)
日時: 2011年6月2日 13:00-14:30
場所: 工学研究科1号館10階、1101教室

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 国際シンポジウム

日時:2011年5月24日 16:00-17:00
会場:名古屋大学インキュベーション施設 1階プレゼンテーションルーム

16:00-16:40

講演者:Prof. Luke LEE, University of California Berkeley
Arnold and Barbara Silverman Distinguished Professor
Director, Biomedical Institute for Global Healthcare Research & Technology (BIGHEART)
Co-Director, Berkeley Sensor & Actuator Center
演題:Bionanoscience via Satellite Nanoscopes

16:40-17:20

講演者:Prof. Young-Ki PAIK, Yonsei University
Underwood Distinguished Professor, Dept of Biochemistry, College of Life Science
Director, Yonsei Proteome Research Center & Biomedical Proteome Research Center,
演題:Chromosome-centric Human Proteome Project: A New Way of Integrated Omics to Study Human Proteome Biology

17:20-18:00

講演者:Kahp-Yang SUH, Seoul National University
Associate Professor, School of Mechanical and Aerospace Engineering
演題:Kidney and Heart Chips for Drug Screening and Tissue Engineering

名古屋大学革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナー

日時:2011年5月25日 16:00-17:00
会場:名古屋大学工学研究科1号館4階 144号室

演題:Bioanalytical and Clinical Applications of Acoustophoretic Cell Handling in Microsystems
講演者:Prof. Thomas LAURELL, Lund University
Professor, Medical Chemical Microsensors, Dept. Measurement Tech. & Ind. Electrical Eng.

演題: 多機能性エンベロープ型ナノ構造体を用いた細胞内動態制御アプローチ
講演者:秋田 英万先生(北海道大学大学院薬学研究院 薬剤分子設計学研究室)
日時: 2011年6月29日 13:30-14:30
場所: 工学研究科1号館4階、141教室

演題: 「高性能キラルアミノ酸分析が開く新しい世界:創薬・診断・宇宙における生命の起源へ」
講演者:浜瀬 健司先生(九州大学大学院 薬学研究院 生体分析化学分野)
日時: 2011年6月28日 13:30~14:30
場所: IB館012号室

演題: ナノゲル工学による新規バイオ材料設計と医療応用
講演者:秋吉 一成先生(京都大学工学研究科高分子化学専攻)
日時: 2011年6月23日 13:00-14:30
場所: 工学研究科1号館10階、1101教室

演題: 電気泳動による高性能ミクロスケール分離分析
講演者: 大塚 浩二先生(京都大学大学院工学研究科材料化学専攻有機材料化学講座材料解析化学分野)
日時: 2011年6月16日 14:45-16:15
場所: 工学研究科1号館3階、132教室

演題: 未定
講演者: 日笠 雅史先生(東レ株式会社 先端融合研究所)
日時: 2010年6月9日 
場所: 工学研究科1号館10階、1101教室

演題: 未定
講演者: 高村 禅先生(北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)マテリアルサイエンス研究科)
日時: 2011年6月8日
場所: 工学研究科1号館4階、141教室

演題: 蛍光プローブの精密設計とその生命科学・医療への応用
講演者:浦野 泰照先生(東京大学 大学院医学系研究科生体物理医学専攻 医用生体工学講座 生体情報学分野)
日時: 2011年5月19日 16:30~18:00
場所:工学研究科1号館10階 1101号室

演題:生体と機械の融合を目指したMEMS/マイクロ流体デバイス工学の研究
講演者:竹内昌治先生(東京大学生産技術研究所)
日時:2011年5月13日 16:30-18:00
場所:工学研究科1号館 142号室

演題:拡張ナノ空間における溶液・光化学特性とデバイス開発
講演者:馬渡 和真先生(東京大学 大学院工学系研究科 応用化学専攻)
日時:2011年5月11日 14:45-16:15
場所:工学研究科1号館4階、141教室

演題:偏光変調赤外反射吸収分光法による水面上の単分子膜の構造解析の原理と実際
講演者:長谷川 健先生(京都大学化学研究所 環境物質化学研究系・分子環境解析化学領域)
日時:2011年5月10日 14:45-16:15
場所:工学研究科1号館4階、141教室

2010年度

第10回 革新ナノバイオデバイス研究センター国際シンポジウム

日時:2010年11月15日 会場:名古屋大学VBLベンチャーホール 3階

13:30~14:20 開会挨拶・講演 
馬場嘉信 名古屋大学大学院工学研究科 教授・革新ナノバイオデバイス研究センター センター長
Research Project of Nagoya Universityユs FIRST Research Center for Innovative Nanobiodevice

14:20~15:20 基調講演 
曽我部正博 名古屋大学大学院医学系研究科 教授
The Impact of Emerging Nano-Mechanobiology

15:30~16:30 基調講演
Agneta Richter-Dahlfor カロリンスカ研究所 教授・スウェーデン国立医学ナノサイエンスセンター センター長
Crossing the borders - infection biology as inspiration for organic bioelectronics

16:30~17:30 基調講演
Jongyoon Han マサチューセッツ工科大学(MIT) 准教授
Nanofluidic Systems for Multi-scale Bioassays and Sample Preparation

第9回 演題:エピジェネティクス異常のがん予防・診断・治療への応用

講演者: 近藤 豊先生(愛知県がんセン ター研究所 分子腫瘍学部)
日時: 2010年7月8日 16:00-17:00 場所: 工学研究科1号館3階、133教室

第8回 演題: ナノポアDNAシークエンシング

講演者: 谷口 正輝先生(大阪大学産業科学研究所 バイオナノテクノロジー研究分野)
日時: 2010年7月7日 13:30-15:00 場所: 工学研究科1号館4階、141教室

第7回 演題:超微細加工技術、微細操作技術のバイオ/ソフトマター研究への応用

講演者: 小穴 英廣先生(東京大学大学院工学研究科機械工学専攻)
日時: 2010年6月30日 13:30-15:00 場所: 工学研究科1号館4階、141教室

第6回 演題:自由溶液を分析場として駆使する分離分析システムの研究

講演者: 江坂 幸宏先生(岐阜薬科大学 機能分子学大講座 薬品分析化学研究室)
日時: 2010年6月29日 11:00-12:30 場所: 工学研究科 VBLベンチャーホール 3F

第5回 演題:金属ナノ構造による光化学反応場の創成

講演者: 上野 貢生先生(北海道大学電子科学研究所 極限フォトンプロセス研究分野)
日時: 2010年6月23日 13:30-15:00 場所: 工学研究科1号館4階、141教室

第4回 演題:ナノ構造設計に基づく人工脂質二分子膜センサー

講演者: 平野 愛弓先生(東北大学大学院医工学研究科)
日時: 2010年6月16日 13:30-15:00場所: 工学研究科1号館4階、141教室

第3回 演題:マイクロ液滴流れを用いる集積化学システムの基盤技術

講演者: 火原 彰秀先生(東京大学生産技術研究所)
日時: 2010年5月25日 11:00-12:30 場所: 工学研究科 VBLベンチャーホール 3F

第2回 演題:多変量解析を計測原理とした新しい表面分光分析法

講演者: 長谷川 健先生(東京工業大学大学院理工学研究科 化学専攻)
日時: 2010年5月18日 11:00-12:30 場所: 工学研究科 VBLベンチャーホール 3F

第1回 演題:核酸の構造安定性と機能の化学

講演者: 杉本 直己先生(甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)所長)
日時: 2010年5月7日 16:30-18:00 場所: 工学研究科1号館3階、133教室

2009年度

第8回 2009年7月2日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

萩原 久先生(アービオテック株式会社・アイダエンジニアリング株式会社)
マイクロフルイディクスデバイスの実用化

第7回 2009年6月4日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

関 実教授(千葉大学大学院工学研究科)
マイクロ流体デバイスを利用した細胞・微粒子操作と分析

第6回 2009年5月22日 10:30-  於名古屋大学工学研究科1号館 141教室

菊地和也教授(大阪大学大学院工学研究科)
大学院集中講義:分子イメージングの進歩と化学プローブの果たした役割
公開講演会(16:30-):生体分子機能を可視化する分子プローブのデザイン・合成・生物応用」

第5回 2009年5月14日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

佐藤 守俊准教授(東京大学大学院総合文化研究科)
細胞と生体の中の分子を見るナノテクノロジー

第4回 2009年5月7日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

成瀬 恵治教授(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科)
メカノバイオロジーを駆使した医療用システム

第3回 2009年4月30日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

竹内 昌治准教授(東京大学生産技術研究所)
細胞分子操作のためのMEMS技術

第2回 2009年4月23日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

瀬藤 光利教授(浜松医科大学分子イメージング先端研究センター)
医療分析

第1回 2009年4月15日 16:30-18:00 名古屋大学工学研究科1号館4階 143講義室

田畑泰彦教授(京都大学再生医科学研究所)
先端医療と生物医学研究に必要なバイオマテリアル技術

2008年度

第3回 2009年2月17日 16:30-  於名古屋大学工学研究科1号館 132教室

小林久隆先生 (米国NIH 国立がん研究センター)
生体の分子イメージング:ナノテクノロジーの医学生物学応用を中心に

第2回 2008年12月1日 16:30~ 於名古屋大学工学研究科1号館 132教室

Prof. R. Kennedy (University of Michigan)
Microscale Separations for Neuroscience

第1回 2008年7月18日 10:30-  於名古屋大学工学研究科1号館 133教室

浜地格教授 (京都大学大学院工学研究科)
大学院集中講義:バイオミメティックから生命化学へ
公開講演会(16:30-):夾雑系の有機化学:細胞有機化学へのアプローチ

2007年度

第10回 2008年3月31日 16:00~ 於名古屋大学VBL3階ホール

Dr. Chiming Wei (Johns Hopkins University)
Translational Nanomedicine: Clinical Aproaches

第9回 2008年2月12日(火)13:00-16:40 於名古屋大学IB電子情報館北棟5階電気系会議室511号室

電気学会バイオマイクロシステム研究会 分子ナノテクノロジーと生体分子・細胞の極限計測・操作

田中健太郎教授(名大院理)
バイオインスパイアード精密分子組織の構築

西川 宗助教(阪大院医)
ナノ歩行モーターの1分子計測

鈴木直哉助教(名大院理)
高速共焦点蛍光顕微鏡によるCa2+ドメインの可視化

中村 伸先生(島津製作所)
複数個のマイクロチップを用いた新しい電気泳動分析プラットフォームの開発と応用
-高速全自動かつ分析コスト低減の実現-

渡慶次学准教授(名大院工)
マイクロ化学チップの医療応用

第8回 2007年10月26日 10:30-  於名古屋大学工学研究科1号館 141教室

野地博行教授 (大阪大学産研)
大学院集中講義:回転分子モーターのナノバイオロジー

第7回 2007年7月12日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

久本秀明准教授(兵庫県立大学大学院物質理学研究科)
マイクロ化学センシング系の設計から多機能集積型マイクロデバイスへ
~次世 代の分析・医療診断・創薬支援ツール開発に向けて~

第6回 2007年7月5日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

火原彰秀講師(東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻)
マイクロ空間における油水二相流制御と油水界面解析

第5回 2007年6月15日 13:00-  於名古屋大学工学研究科IB電子館 081号室

菅裕明教授 (東京大学先端研)
大学院集中講義:ケミカル・バイオテクノロジー 切磋琢磨できる研究者になろう

第4回 2007年6月14日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

杉原 宏和先生(松下電器産業)
松下電器産業が進めるバイオデバイス研究と実用化

第3回 2007年6月7日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

水野 彰教授(豊橋科学技術大学)
DNAの1分子操作と計測

第2回 2007年5月17日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

藤波 眞紀教授(千葉大学工学部)
陽電子消滅法による材料科学

第1回 2007年4月26日 8:45-  於工学研究科1号館 132教室

小澤 岳昌准教授(分子科学研究所)
細胞と個体内の生体分子イメージング

2006年度

第8回 2007年3月14日 17:00- 於名古屋大学工学研究科電子IB館 1階012号室

三原久和教授 (東京工業大学院生命理工)
デザインペプチドアレイの構築と蛋白質分析

第7回 2007年2月8日 17:00- 於名古屋大学VBL 4階セミナー室

原島秀吉教授 (北海道大学院薬)
多機能性エンベロープ型ナノ構造体による人工遺伝子デリバリーシステムの開発

第6回 2007年1月31日 17:00- 於工学研究科1号館 3階 133号室

長谷川美貴講師 (青山学院大学理工学部)
ピコ秒レーザーを用いた時間分解発光スペクトルによる希土類錯体の分子内励起エネルギー移動

第5回 2007年1月30日(火)13:00-18:00 於名古屋大学VBL 3階ホール

電気学会バイオマイクロシステム研究会   テーマ 細胞内の極限計測

本多裕之先生(名大院工)
ナノ磁性微粒子を用いた生体組織構築

小澤岳昌先生(分子研)
細胞と個体内のタンパク質イメージング

三輪佳宏先生(筑波大学医)
生きたマウス体内の蛍光分子イメージング

伊藤民武先生(産総研)
SERSの原理とバイオイメージング応用

辰巳仁史先生(名大院医)
力学刺激受容し酵素反応を制御するアクチンファイバー:一分子操作と測定

加地範匡先生(名大院工)
量子ドットによる細胞イメージング

第4回 2006年11月9日16:30~ 於工学研究科1号館 3階 131号室

Nature COE オープンクラスタープログラム 公開セミナー

Prof. A.E. Barron (Northwestern Univ, USA)
Ultra-fast long-read DNA sequencing with polymer systems engineered for microchip electrophoresis

Prof. J.P. Landers (Virginia Univ., USA)
Microdevices with Integrated Sample Preparation for Ultrafast Sample-In/Answer-Out Genetic Analysis

Prof. M. Nilsson (Uppsala University, Sweden)
Molecular diagnostics of single cells and molecules.

第3回 2006年10月19日

Dr. Ulrich Rant (Technical University Munich, Germany)
Switchable DNA Layers

第2回 2006年8月10日

Prof. C.A. Varitos (Univ. Crete, Greece)
Probing the Q-Proton Pathway and Docking site Dynamics of ba3-Oxidoreductase by Time-Resolved Step-scan Fourier Transform Infrared Spectroscopy

第1回 2006年5月11日

北森武彦教授 (東京大学院工)
大学院集中講義:マイクロ・ナノ空間を使った新しい化学研究

2005年度

第4回 2006年2月20日

Prof. K.F. Jensen (MIT, USA)
Biological microsystems: Cells to proteins

第3回 2006年2月6日

原島秀吉教授(北海道大学院薬)
遺伝子治療のための製剤設計:多機能性エンベロープ型ナノ構造体の開発

第2回 2005年12月5日

Dr. I. Medintz (Naval Research Lab., USA)
Quantum dot bioconjugates for imaging, labeling and sensing

Dr. R. Bakalova (AIST Kyushu)
Quantum Dot-Based Nanobiohybrids for Fluorescent Detection of Molecular and Cellular Biological Targets

第1回 2005年5月 13日

嶋田一夫教授 (東京大学院薬)
大学院集中講義:創薬における構造生物学の役割