Department of Biomolecular Engineering, Graduate School of Engineering,
Nagoya University 名古屋大学大学院工学研究科 生命分子工学専攻 馬場研究室

News

年別アーカイブ

Mar 15, 2024

Baba Conference 開催のご案内

馬場嘉信先生におかれましては、令和6331日をもって名古屋大学を定年で退官されることとなりました。
最終講義を含むBaba Conferenceを2024年3月28日(木)に開催いたします。
詳細はこちら

プログラム

多数のご参加をお待ちしております。(参加登録〆切 2024/3/15)

Mar 15, 2024

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Nanobiodevices and Quantum Life Science for Future Medicine and Drug Discovery at the 144th Annual Meeting of the Pharmaceutical Society of Japan.

馬場嘉信(招待講演)
ナノバイオデバイスと量子生命科学が拓く未来医療・創薬
日本薬学会第144年会(横浜) 2024年3月30日

Mar 15, 2024

Prof. Baba will give a Special Lecture on Extracellular fine particles for elucidation of pathology at the 113th Annual Meeting of the Japanese Society of Pathology.

馬場嘉信(座長)
細胞外微粒子による病態の解明
第113回日本病理学会総会(名古屋) 2024年3月29日

Mar 14, 2024

Prof. Baba will give a Special Lecture on Nanobiodevices and Quantum Life Science for Future Medicine at Baba Conference.

馬場嘉信(最終講義)
ナノバイオデバイスと量子生命科学が拓く未来医療
Baba Conference (名古屋) 2024年3月28日

Mar 14, 2024

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Ultrahigh-sensitivity detection that exceeds that of living organisms at tbe104th Annual Meeting of the Chemical Society of Japan.

馬場嘉信(招待講演)
生体を超える超微量高感度検出を夢見て
日本化学会第104春季年会(千葉) 2024年3月20日

Mar 12, 2024

A paper on Urinary Dengue NS1 detection on Au-decorated ZnO nanowire platform was accepted by Biosens. Bioelec.

大学院生のKannika Sitthisuwannakulさんと北海道大学・長島先生、東京工業大学・安井先生との共同研究成果が、Biosens. Bioelec.に採択されました。誠におめでとうございます。

Kannika Sitthisuwannakul, Ratchanon Sukthai, Zetao Zhu, Kazuki Nagashima, Kunanon Chattrairat, Supranee Phanthanawiboon, Annop Klamchuen, Sakon Rahong, Yoshinobu Baba, and Takao Yasui
Urinary Dengue NS1 detection on Au-decorated ZnO nanowire platform
Biosens. Bioelec., 2024, in press.

Mar 5, 2024

A paper on Microfluidic device for simple diagnosis of plant growth condition by detecting miRNAs from filtered plant extracts was accepted by Plant Phenomics (AAAS The Science Partner Journal).

有馬先生と京大理・野田口先生、東大理・東山先生との共同研究成果が、Plant Phenomicsに採択されました。誠におめでとうございます。

Yaichi Kawakatsu, Ryo Okada, Hiroyuki Tsutsui, Mitsuo Hara, Naoki Yanagisawa, Tetsuya Higashiyama, Akihide Arima, Yoshinobu Baba, Ken-ichi Kurotani, Michitaka Notaguchi
Microfluidic device for simple diagnosis of plant growth condition by detecting miRNAs from filtered plant extracts
Plant Phenomics (AAAS The Science Partner Journal), 2024, in press.

Mar 2, 2024

A paper on Near-infrared-II fluorescence/magnetic resonance double modal imaging of transplanted stem cells using lanthanide co-doped gadolinium oxide nanoparticles was accepted by Analytical Sciences.

湯川先生と名大工・鳴瀧先生との共同研究成果が、Anal. Sci.に採択されました。誠におめでとうございます。

Shota Yamada, Kaori Yamada, Ayae Sugawara-Narutaki, Yoshinobu Baba & Hiroshi Yukawa
Near-infrared-II fluorescence/magnetic resonance double modal imaging of transplanted stem cells using lanthanide co-doped gadolinium oxide nanoparticles
Anal. Sci., 2024, 40, DOI 10.1007/s44211-024-00507-9

Mar 1, 2024

Prof. Baba will give a Special Lecture on Nanobiodevices and Quantum Life Science for Future Medicine at HORIBA Co.

馬場嘉信(特別講演)
ナノバイオデバイスと量子生命科学が拓く未来医療
堀場製作所 (京都) 2024年3月14日

Feb 16, 2024

Prof. Baba will give a Special Lecture on Biomolecular Chemistry to Multimolecular Crowding Biosystems at Naoki Scientific Forum in the Special FIBER International Summit for Nucleic Acids.

馬場嘉信(特別講演)
生命化学から分子夾雑化学へ
Special FIBER International Summit for Nucleic Acids 特別企画 Naoki Scientific Forum ~NSF~ (神戸) 2024年3月2日

Jan 25, 2024

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Quantum Life Science at Q-LEAP Symposium.

馬場嘉信(講演)
量子生命技術の創製と医学・生命科学の革新
Q-LEAPシンポジウム(東京) 2024年2月8日

Jan 8, 2024

Prof. Baba will give a Lecture on Nanobiodevices and Quantum Life Science for Future Healthcare at Functional Chemistry Committee.

馬場嘉信
ナノバイオデバイスと量子生命科学が拓く次世代ヘルスケア
持続社会発展のための機能化学研究委員会(東京) 2024115

Dec 26, 2023

Mr. Kozo Shibata (Graduate student) received the Poster Award at > Quantum Controlled Life Research Group.

大学院生の柴田さんが、令和5年度量子制御生命研究会において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

柴田幸蔵、浦野大智、西村勇姿、野口洋文、嶋田泰祐、岩竹真弓、湯川博、馬場嘉信
ナノ量子センサーを用いた膵島細胞温度計測による温度と機能の相関関係解明

Dec 22, 2023

Prof. Baba will give a Ueda Memorial Lecture on Future Perspective for Quantum Life Science at Ueda Memorial Symposium of Tokai Branch of The Japan Society of Applied Physics.

馬場嘉信(招待講演)
量子生命科学の将来展望 
応用物理学会東海支部・上田記念講演会 (名古屋) 2024年1月6日

Dec 18, 2023

A review paper on Nano-quantum sensors-based imaging and sensing for target-based drug discovery and development was accepted by Trends in Analytical Chemistry.

嶋田先生、湯川先生のレビュー論文がTrends in Analytical Chemistryに採択されました。誠におめでとうございます。

Taisuke Shimada, Yasuyuki Ueda, Hikari Takemaru, Yoshinobu Baba, Hiroshi Yukawa
Nano-quantum sensors-based imaging and sensing for target-based drug discovery and development 
Trends in Analytical Chemistry, 171, 2024, 117496. DOI:10.1016/j.trac.2023.117496

Dec 15, 2023

A Preface on Advanced measurement science for future neuroscience was published in Journal of Japanese Neural Network Society.

馬場先生の巻頭言が、日本神経回路学会誌特集『神経科学の未来を担う新計測科学』に掲載されました。誠におめでとうございます。

馬場嘉信
神経科学の未来を担う新計測科学
日本神経回路学会誌, 30, 157-158 (2023).



Dec 15, 2023

A review paper on Medical Application of Imaging Measurement Techniques Using Nano-Quantum Sensors was published in Journal of Japanese Neural Network Society.

湯川先生の解説記事が、日本神経回路学会誌に採択されました。誠におめでとうございます。

湯川 博
ナノ量子センサーによるイメージング計測技術の医学応用
日本神経回路学会誌, 30, 168-178 (2023). 

Dec 12, 2023

A review on Nano Quantum Sensor for Cell Imaging and Sensing was published in Pharmacia.

湯川先生の解説記事が、ファルマシア 特集『ナノマテリアルの最前線と安全性』に掲載されました。誠におめでとうございます。

湯川 博, 浦野 大智, 馬場 嘉信
ナノ量子センサーによる細胞イメージング・センシング技術の最前線
ファルマシア, 2023, 59, 649-653  DIO:10.14894/faruawpsj.59.7_649

Dec 12, 2023

A review on Nano Quantum Sensor for Cell and in vivo Imaging was published in Biomaterials.

嶋田先生、湯川先生の解説記事が、バイオマテリアル 特集『最先端イメージングのためのバイオマテリアル』に掲載されました。誠におめでとうございます。

嶋田泰佑・植田泰之・竹丸ひかり・馬場嘉信・湯川 博
ナノ量子センサーによる細胞・生体イメージング診断技術の現状と展望
バイオマテリアル-生体材料-, 2023, 41, 296-301.

Dec 8, 2023

A Book Chapter on Electrophoresis was published in Analytical Chemistry II.

馬場先生の解説が、分析化学II 改訂第4版増補に出版されました。誠におめでとうございます。

馬場嘉信、萩中淳(分担執筆)
「パートナー 分析化学II 改訂第4版増補」 3-5 「電気泳動法」
萩中淳、加藤くみ子編, 南江堂(2023), pp. 202-215

Dec 6, 2023

The proposal of Prof. A. Arima on the Development of Nanopore Technology for Evaluating Polymer Brush Growth was accepted for the 2023 General Research Grant of the Toshiaki Ogasawara Memorial Foundation.

有馬先生の研究が、小笠原敏晶記念財団 2023年度 一般研究助成に採択されました。誠におめでとうございます。

研究課題: ナノポアセンサを用いたイオン電流計測に基づくポリマーブラシ伸長評価技術の開発


Dec 1, 2023

Mr. Kentaro Inoue (Graduate student) received the best poster presentation award at the 13th CSJ Chemistry Festa 2023, a fall project of the Chemical Society of Japan.

大学院生の井上さんが、日本化学会秋季事業第13CSJ化学フェスタ2023において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

 

井上健太郎、嶋田泰佑、安井隆雄、山崎聖司、西野邦彦、馬場嘉信
マイクロデバイスによる迅速耐性識別システムの構築

 

Dec 1, 2023

Mr. Kozo Shibata (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2023.

大学院生の柴田さんが、in vivoイメージングフォーラム2023において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

柴田幸蔵、田中都、菅波孝祥、馬場嘉信、湯川博
量子ドット温度センサーによる老化診断に向けた皮下脂肪機能評価

Dec 1, 2023

Ms. Sakura Suga (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2023.

大学院生の菅さんが、in vivoイメージングフォーラム2023において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

菅さくら、森田紗布、岩竹真弓、佐藤和秀、馬場嘉信、湯川博
肺線維症モデルマウスに対する脂肪由来幹細胞を用いた生体内イメージング動態解析と治療

Nov 27, 2023

A paper on Resistive Pulse Sensing on a Capillary-assisted Microfluidic Platform for On-site Single Particle Analyses was accepted by Analytical Chemistry.

嶋田先生と卒業生の藤野さん、東京工業大学・安井先生、九州大学・加地先生との共同研究成果が、Analytical Chemistryに採択されました。誠におめでとうございます。

Shimada, Taisuke; Fujino, Keiko; Yasui, Takao; Kaji, Noritada; Ueda, Yasuyuki; Fujii, Kentaro; Yukawa, Hiroshi; Baba, Yoshinobu
Resistive Pulse Sensing on a Capillary-assisted Microfluidic Platform for On-site Single Particle Analyses
Analytical Chemistry, in press, 2023. DOI:10.1021/acs.analchem.3c02539

 

Nov 9, 2023

A paper on Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles was cited in NIKKEI Newspaper Web site and NIKKEI Biotech.

馬場先生と東京工業大学・安井先生、名古屋大学医学部・横井先生との共同研究論文(Nature Comm., 2023)が、日本経済新聞Web版日経バイオテクに掲載されました。

名大・東工大・阪大・国立がん研究センターなど、セルロースナノファイバーを用いたエクソソーム捕捉ツール「EVシート」を開発


Akira Yokoi, Kosuke Yoshida, Hirotaka Koga, Masami Kitagawa, Nagao Yukari, Mikiko Iida, Min Zhang, Jun Nakayama, Yusuke Yamamoto, Yoshinobu Baba, Hiroaki Kajiyama, Takao Yasui, and Shota Kawaguchi
Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles
Nature Commun., 14, 6915 (2023)  DOI:10.1038/s41467-023-42593-9

Nov 9, 2023

A paper on Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles was press-released.

馬場先生と東京工業大学・安井先生、名古屋大学医学部・横井先生との共同研究論文(Nature Comm., 2023)が、名古屋大学JST国立がん研究センター東京工業大学からプレスリリースされました。

セルロースナノファイバーを用いた 新しいエクソソーム捕捉ツール「EVシート」を開発
― 生体内におけるエクソソームの空間解析とがん医療応用に期待 ―

Akira Yokoi, Kosuke Yoshida, Hirotaka Koga, Masami Kitagawa, Nagao Yukari, Mikiko Iida, Min Zhang, Jun Nakayama, Yusuke Yamamoto, Yoshinobu Baba, Hiroaki Kajiyama, Takao Yasui, and Shota Kawaguchi
Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles
Nature Commun., 14, 6915 (2023)  DOI:10.1038/s41467-023-42593-9


Nov 8, 2023

Mr. Taichi Isetani (Graduate student) received the best presentation award at the 48th annual meeting of the Society for Chemistry and Micro-Nano Systems.

大学院生の伊勢谷さんが、化学とマイクロ・ナノシステム学会第48回研究会において、優秀発表賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

伊勢谷太一、小野島大介、河合貴哉、湯川博、野平幸佑、閔弘圭、馬場嘉信
空気環境計測へ向けたバイオエアロゾル捕集デバイスの開発

Oct 27, 2023

Prof. Baba will give a Special Lecture on Nano-AI-biodevices and Quantum Life Science for Future Medicine at School of Engineering, The University of Tokyo.

馬場嘉信(特別講演)
ナノAIバイオデバイスと量子生命科学が拓く未来医療
東京大学 医工学概論(東京) 20231110

Oct 24, 2023

Ms. Rina Mitsuya(Graduate student) received the poster presentation award at the 10th Japanese Society for Extracellular Vesicles.

大学院生の三津屋さんが、第10回日本細胞外小胞学会学術集会において、ポスター奨励賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

三津屋里奈、安井隆雄、夏目敦至、小嶋良輔、嶋田泰佑、佐藤記一、馬場嘉信
細胞外小胞の体外排出機構の探究と非侵襲診断への展開

Oct 21, 2023

Ms. Sakura Suga (Graduate student) received the academic award at the the 49th academic conference of the Japan Society for Organ Preservation and Biology.

大学院生の菅さんが、第49回日本臓器保存生物医学会学術集会において、学会賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

菅さくら、森田紗布、岩竹真弓、佐藤和秀、嶋田泰祐、馬場嘉信、湯川博
肺線維症モデルマウスに対する脂肪組織由来幹細胞を用いた生体内イメージング動態解析と治療効果の解明


Oct 18, 2023

Prof. Y. Baba will give an Invited Lecture on Nanobio-AI-devices and Quantum Life Science for Future Healthcare at Japan-US Seminar on Polymer Chemistry.

Y. Baba  (Invited Lecture)
Nanobio-AI-devices and Quantum Life Science for Future Healthcare
Japan-US Seminar on Polymer Chemistry (Okinawa) 2023
111-3

Oct 17, 2023

A paper on Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles was accepted by Nature Comm.

馬場先生と東京工業大学・安井先生、名古屋大学医学部・横井先生との共同研究成果が、Nature Comm.に採択されました。誠におめでとうございます。

Akira Yokoi, Kosuke Yoshida, Hirotaka Koga, Masami Kitagawa, Nagao Yukari, Mikiko Iida, Min Zhang, Jun Nakayama, Yusuke Yamamoto, Yoshinobu Baba, Hiroaki Kajiyama, Takao Yasui, and Shota Kawaguchi
Spatial exosome analysis using cellulose nanofiber sheets reveals the location heterogeneity of extracellular vesicles
Nature Commun., 14, 6915 (2023)  DOI:10.1038/s41467-023-42593-9

Oct 11, 2023

Prof. Y. Baba will give a Special Lecture on Introduction to Quantum Life Science at School of Medicine, Tohoku University.

馬場嘉信
量子生命科学概論
東北大学医学系研究科(仙台) 20231019

Sep 29, 2023

Prof. Y. Baba will give a Plenary Lecture on the Future Perspectives in Quantum Life Science at Quantum ICT Forum.

馬場嘉信(基調講演)
量子生命の展望
量子ICT.フォーラム (東京) 2023年10月13日

Sep 21, 2023

Prof. Y. Baba will give an Opening Plenary Keynote Lecture on Nanobiodevices, Quantum Technology, and AI for Future Medicine at Select Bio.

Y. Baba (Opening Plenary Keynote Lecture)
Nanobiodevices, Quantum Technology, and AI for Future Medicine
Select Bio(Tokyo)  2023年10月5日

Sep 15, 2023

Prof. Y. Baba will give a Special Lecture on Quantum Life Science at Kyoto University iCeMS Retreat 2023.

Y. Baba (Special Lecture)
Quantum Life Science
Kyoto University iCeMS Retreat 2023 (Kyoto)  2023929

Aug 25, 2023

A review on Virus detection using solid-state nanopores with AI technology was published in Seibutsu-kogaku Kaishi (The Society for Biotechnology, Japan).

有馬先生の解説記事が、生物工学会誌 特集『ナノポア応用研究の最前線』に掲載されました。誠におめでとうございます。 

有馬彰秀、筒井真楠、鷲尾隆、馬場嘉信、川合知二
AIと固体ナノポアセンサによるウイルス検査
生物工学会誌, 101 (8), 439-442 (2023). DOI:10.34565/seibutsukogaku.101.8_439



Aug 12, 2023

A paper on Micro- and nanochamber array system for single enzyme assays was accepted by Scientific Reports.

卒業生の飯島さんと九州大学・加地先生、北海道大学・渡慶次先生との共同研究成果が、Scientific Reportsに採択されました。誠におめでとうございます。

Noritada Kaji, Kazuki Iijima, Manabu Tokeshi, Yoshinobu Baba
Micro- and nanochamber array system for single enzyme assays
Scientific Reports, 2023, 13,13322.    DOI : 10.1038/s41598-023-40544-4

Aug 10, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Innovation in Medicine and Life Science by Quantum Science and Technology at Chiba Bio-Lifescience Network.

馬場嘉信(講演)
量子科学技術による医学・生命科学の革新
千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議(千葉) 202395

Aug 10, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on the Latest Achievements of Analytical Chemistry at 40th Chubu Summer Seminar on Analytical Chemistry.

馬場嘉信(招待講演)
常識と限界を超え未来を切り拓く分析化学
~若い分析化学者が世界で羽ばたくために~
40回分析化学中部夏期セミナー (大垣)202391

Aug 10, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Introduction to Quantum Life Science at The 2023 Summer Seminar on Quantum Life Science.

馬場嘉信(招待講演)
量子生命科学への誘い ~スピンが量子の目や手となり生命の謎に挑む~
量子生命科学サマーセミナー2023(動画配信) 202391~27

Jul 21, 2023

Mr. Kentaro Inoue (Graduate student) received the best poster presentation award at the 34th summer school of the division of biofunctional chemistry.

大学院生の井上さんが、第34回生体機能関連化学部会サマースクールにおいて、優秀ポスター賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

井上健太郎、嶋田泰佑、安井隆雄、山崎聖司、西野邦彦、馬場嘉信
単一細菌計測による薬剤耐性機能の解析

Jul 18, 2023

A paper on Contrast-enhanced ultrasound imaging for monitoring the efficacy of near-infrared photoimmunotherapy was accepted by eBioMedicine (Part of THE LANCET Discovery Science)

佐藤和秀先生と湯川博先生、名古屋大学医学部・佐藤先生との共同研究成果が、eBioMedicine(Part of THE LANCET Discovery Science)に採択されました。誠におめでとうございます。

K. Matsuo, M. Yamada, M. Shimizu, N. Fukatsu, A. Kato, K. Goto, Y. Kato, H. Yukawa, Y. Baba, M. Sato, K. Sato
Contrast-enhanced ultrasound imaging for monitoring the efficacy of near-infrared photoimmunotherapy
eBioMedicine (Part of THE LANCET Discovery Science), 15 (2023) in press. DOI:10.1016/j.ebiom.2023.104737

Jul 12, 2023

A paper on Engineering Interface Defects and Interdiffusion at Degenerate Conductive In2O3/Al2O3 Interface for Stable Electrodes in Saline Solution was accepted by ACS Applied Materials & Interfaces.

Zhu先生、安井先生と名古屋大学・松田先生、長田先生、北海道大学・長島先生との共同研究成果が、ACSApplied Materials & Interfacesに掲載されました。誠におめでとうございます。

Zhu, Zetao; Yasui, Takao; Zhao, Xixi; Liu, Quanli; Morita, Shu; Li, Yan; Yonezu, Akira; Nagashima, Kazuki; Takahashi, Tsunaki; Osada, Minoru; Matsuda, Ryotaro; Yanagida, Takeshi; Baba, Yoshinobu
Engineering Interface Defects and Interdiffusion at Degenerate Conductive In2O3/Al2O3 Interface for Stable Electrodes in Saline Solution
ACS Applied Materials & Interfaces, 15 (2023) 36866-36876. DOI: 10.1021/acsami.3c03603

Jul 11, 2023

A paper on Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires was cited in NIKKEI Newspaper Web site and NIKKEI Biotech..

安井先生と名古屋大学医学部・横井先生との共同研究論文(Science Advances, 2023)が、日本経済新聞Web版日経バイオテクに掲載されました。

名大など、卵巣がん細胞外小胞(EV)の詳細なタンパク質情報や多様性を解明

Akira Yokoi, Mayu Ukai, Takao Yasui, Yasuhide Inokuma, Kim Hyeon-Deuk, Juntaro Matsuzaki, Kosuke Yoshida, Masami Kitagawa, Kunanon Chattrairat, Mikiko Iida, Taisuke Shimada, Yumehiro Manabe, I-Ya Chang, Eri Asano-Inami, Yoshihiro Koya, Akihiro Nawa, Kae Nakamura, Tohru Kiyono, Tomoyasu Kato, Akihiko Hirakawa, Yusuke Yoshioka, Takahiro Ochiya, Takeshi Hasegawa, Yoshinobu Baba, Yusuke Yamamoto, Hiroaki Kajiyama
Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires. 
Science advances 9 (2023) eade6958    DOI:10.1126/sciadv.ade6958

Jul 10, 2023

A paper on Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires was press-released.

安井先生と名古屋大学医学部・横井先生との共同研究論文(Science Advances, 2023)が、名古屋大学国立がん研究センター慶應義塾大学JSTからプレスリリースされました。

卵巣がんに対する新しいバイオマーカーとして期待 ポリケトン鎖修飾ナノワイヤを用いた新たなエクソソーム捕捉法を開発

Akira Yokoi, Mayu Ukai, Takao Yasui, Yasuhide Inokuma, Kim Hyeon-Deuk, Juntaro Matsuzaki, Kosuke Yoshida, Masami Kitagawa, Kunanon Chattrairat, Mikiko Iida, Taisuke Shimada, Yumehiro Manabe, I-Ya Chang, Eri Asano-Inami, Yoshihiro Koya, Akihiro Nawa, Kae Nakamura, Tohru Kiyono, Tomoyasu Kato, Akihiko Hirakawa, Yusuke Yoshioka, Takahiro Ochiya, Takeshi Hasegawa, Yoshinobu Baba, Yusuke Yamamoto, Hiroaki Kajiyama
Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires. 
Science advances 9 (2023) eade6958    DOI:10.1126/sciadv.ade6958


Jul 7, 2023

A paper on Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires was published in Science Advances.

安井先生と名古屋大学医学部・横井先生との共同研究成果が、Science Advancesに掲載されました。誠におめでとうございます。

Akira Yokoi, Mayu Ukai, Takao Yasui, Yasuhide Inokuma, Kim Hyeon-Deuk, Juntaro Matsuzaki, Kosuke Yoshida, Masami Kitagawa, Kunanon Chattrairat, Mikiko Iida, Taisuke Shimada, Yumehiro Manabe, I-Ya Chang, Eri Asano-Inami, Yoshihiro Koya, Akihiro Nawa, Kae Nakamura, Tohru Kiyono, Tomoyasu Kato, Akihiko Hirakawa, Yusuke Yoshioka, Takahiro Ochiya, Takeshi Hasegawa, Yoshinobu Baba, Yusuke Yamamoto, Hiroaki Kajiyama
Identifying high-grade serous ovarian carcinoma-specific extracellular vesicles by polyketone-coated nanowires. 
Science advances 9 (2023) eade6958    DOI:10.1126/sciadv.ade6958


Jun 30, 2023

A review on Development of advanced imaging systems based on bionano quantum sensor technology was published in Precision Medicine.

湯川先生と馬場先生、岩竹先生の研究成果が、Precision Medicineに掲載されました。誠におめでとうございます。

生体ナノ量子センサ技術を活用した最先端イメージングシステムの開発
Precision Medicine, 6(8), pp.79(673)-88(682), 2023
Precision Medicine 2023年7月号 病理/組織画像評価法の潮流 – 北隆館WEBサイト (hokuryukan-ns.co.jp)

Jun 27, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Light and Quantum Life Science at the Science Council of Japan Symposium on Light for Future Society .

馬場嘉信(招待講演)
光と量子生命
日本学術会議公開シンポジウム「光がもたらす未来社会」(東京) 2023710

Jun 16, 2023

A paper on " A novel ex vivo lung cancer model based on bioengineered rat lungs." was accepted by Front. Bioeng.Biotechnol.

岩竹先生、湯川先生、富山大院医・土谷先生の共同研究成果が、Front. Bioeng. Biotechnol.に採択されました。誠におめでとうございます。

Mizoguchi S., Tsuchiya T., Doi R., Obata T., Iwatake M., Matsumoto H., Yukawa H., Hayashi H., Li T.S., Yamamoto K., Matsumoto K., Miyazaki T., Tomoshige K., Nagayasu T. 
A novel ex vivo lung cancer model based on bioengineered rat lungs.
Front. Bioeng. Biotechnol., 2023 in press.

Jun 16, 2023

A paper on " Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cells Attenuate Immune Reactions Against Pig Decellularized Bronchi Engrafted into Rat Tracheal Defects." was accepted by Organogenesis.

岩竹先生、湯川先生、富山大院医・土谷先生の共同研究成果が、 Organogenesisに採択されました。誠におめでとうございます。

Hisanaga M., Tsuchiya T., Watanabe H., Shimoyama K., Iwatake M., Tanoue Y., Maruyama K., Yukawa H., Sato K., Kato Y., Matsumoto K., Miyazaki T., Doi R., Tomoshige K., Nagayasu T.
Adipose-Derived Mesenchymal Stem Cells Attenuate Immune Reactions Against Pig Decellularized Bronchi Engrafted into Rat Tracheal Defects. Organogenesis, 2023; 19(1), 2212582. doi: 10.1080/15476278.2023.2212582.

May 30, 2023

A paper on Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy was cited in NIKKEI Newspaper Web site.

大学院修了生の高橋先生、安井先生と京都大学・長谷川先生、東京大学・柳田先生との共同研究成果に関する論文(Biosens. Bioelec., 2023)が、日本経済新聞電子版に掲載されました。

名大・東大、尿中DNA変異検出による神経膠腫(グリオーマ)検知に成功

May 30, 2023

A paper on Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy was press released.

大学院修了生の高橋先生、安井先生、馬場先生と京都大学・長谷川先生、東京大学・柳田先生との共同研究成果に関する論文(Biosens. Bioelec., 2023)が、名古屋大学JSTからプレスリリースされました。

尿中DNA変異検出による神経膠腫(グリオーマ)検知 ~DNAのキャッチ&リリース技術を開発~

Hiromi Takahashi, Takao Yasui, Masaki Hirano, Keiko Shinjo, Yusuke Miyazaki, Wataru Shinoda, Takeshi Hasegawa, Atsushi Natsume, Yotaro Kitano, Taisuke Shimada, Piyawan Paisrisarn, Zetao Zhu, Fumiharu Ohka, Kosuke Aoki, Sakon Rahong, Kazuki Nagashima, Takeshi Yanagida and Yoshinobu Baba
Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy
Biosens. Bioelec., 2023, DOI : 10.1016/j.bios.2023.115318

May 26, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Urinary MicroRNA Based Cancer Diagnosis at the 23rd Scientific Meeting of the Japanese Society of Anti-Aging Medicine.

馬場嘉信(招待講演)  
尿中マイクロRNAによるがん診断
第23回日本抗加齢医学会総会(東京) 2023年6月11日

May 3, 2023

A paper on "Theranostics applications of quantum dots in regenerative medicine, cancer medicine, and infectious diseases" was accepted by Adv. Drug Deliv. Rev.

湯川先生と名大院医・佐藤先生の論文が、 Adv. Drug Deliv. Rev.  に採択されました。誠におめでとうございます。

Hiroshi Yukawa, Kazuhide Sato, and Yoshinobu Baba
Theranostics applications of quantum dots in regenerative medicine, cancer medicine, and infectious diseases
Adv. Drug Deliv. Rev., 2023 in press. DOI:10.1016/j.addr.2023.114863

May 2, 2023

Prof. Tomoya Tachi was promoted to Full Professor at Nagoya City University.

舘知也先生(2008年度博士課程修了)が、名古屋市立大学大学院薬学研究科 ・教授にご栄転になられました。誠におめでとうございます。

May 2, 2023

A paper on "In vivo real-time quantum dots imaging to track transplanted adipose stem cells in different inflammatory states of acute liver failure mice" was accepted by Cell Transplant.

湯川先生と名大院医・石川先生、佐藤先生、 名大院エネルギー理工・鳴瀧先生、鳴瀧研大学院生の山田さんらとの共同研究論文が、Cell Transplant. に採択されました。誠におめでとうございます。

Shota Yamada, Hiroshi Yukawa, Koudai Kitamura, Toshiki Mizumaki, Yasuma Yoshizumi, Tomomi Oohara, Eri Nanizawa, Fumika Hirano, Kazuhide Sato, Ayae Sugawara-Narutaki, Tetsuya Ishikawa, and Yoshinobu Baba
In vivo real-time quantum dots imaging to track transplanted adipose stem cells in different inflammatory states of acute liver failure mice
Cell Transplant. 2023 in press. DOI:10.1177/09636897231176442

May 1, 2023

Prof. Takao Yasui was appointed to the Research Professor at Nagoya University.

安井隆雄先生が、名古屋大学未来社会創造機構・特任教授、名古屋大学大学院工学研究科・客員教授に就任されました。

May 1, 2023

Prof. Takao Yasui was promoted to Full Professor at the Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan.

安井隆雄先生が、東京工業大学生命理工学院 教授にご栄転になられました。誠におめでとうございます。

Apr 25, 2023

A review on Ultra-high performance analysis of extracellular fine particles using nanowire/nanopore technology was published in SEIKAGAKU (The Japanese Biochemical Society).

馬場先生、有馬先生、安井先生のナノワイヤ・ナノポアデバイスに関する総説が、生化学 特集『細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御』に出版されました。誠におめでとうございます。

馬場嘉信、有馬彰秀、安井隆雄
ナノワイヤ・ナノポアデバイスによる超高性能細胞外微粒子解析技術
生化学, 2023, 95, 201-208.
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2023.950201

Apr 25, 2023

A review on Elucidation of biological mechanism of extracellular fine particles and the control system was published in SEIKAGAKU (The Japanese Biochemical Society).

馬場先生と岐阜大学・木塚先生の細胞外微粒子に関する概説が、生化学 特集『細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御』に出版されました。誠におめでとうございます。

馬場嘉信、木塚康彦
細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御
生化学, 2023, 95, 133-135. 
doi:10.14952/SEIKAGAKU.2023.950133

Apr 25, 2023

The Special Issue on Elucidation of biological mechanism of extracellular fine particles and the control system was published in SEIKAGAKU (The Japanese Biochemical Society).

馬場先生と岐阜大学・木塚先生が、企画した生化学 特集『細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御』が出版されました。誠におめでとうございます。

馬場嘉信、木塚康彦(企画)
特集『細胞外微粒子に起因する生命現象の解明とその制御』
生化学, 2023, 95, 133-216.

Apr 24, 2023

Prof. Y. Baba will give the Prof. Koji Otsuka Retirement Commemorative Lecture.

馬場嘉信先生が、 大塚 浩二 先生 退職記念講演会において、記念講演を行われます。

馬場嘉信(記念講演)
大塚浩二先生と歩んだ38年
大塚浩二先生退職記念講演会(京都) 2023年5月6日

Apr 13, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Quantum Life Science: Nanoscale Quantum Biosensors, Quantum Hyperpolarized MRI, and Quantum Biology/Biotechnology at The Big Quantum Bio Meetings.

Y. Baba (Invited Lecture)
Quantum Life Science: Nanoscale Quantum Biosensors, Quantum Hyperpolarized MRI, and Quantum Biology/Biotechnology
The Big Quantum Bio Meetings (Online) 2023年4月20日

Apr 13, 2023

A paper on Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsywas accepted by Biosens. Bioelec.

大学院修了生の高橋先生、安井先生と京都大学・長谷川先生、東京大学・柳田先生との共同研究成果が、Biosens. Bioelec.に採択されました。誠におめでとうございます。

Hiromi Takahashi, Takao Yasui, Masaki Hirano, Keiko Shinjo, Yusuke Miyazaki, Wataru Shinoda, Takeshi Hasegawa, Atsushi Natsume, Yotaro Kitano, Taisuke Shimada, Piyawan Paisrisarn, Zetao Zhu, Fumiharu Ohka, Kosuke Aoki, Sakon Rahong, Kazuki Nagashima, Takeshi Yanagida and Yoshinobu Baba
Mutation detection of urinary cell-free DNA via catch-and-release isolation on nanowires for liquid biopsy
Biosens. Bioelec., 2023, in press

Mar 31, 2023

Prof. Hiroshi Yukawa received the Silver Award from Tanaka Foundation for research on precious metals.

湯川先生が 2022年度田中貴金属記念財団のシルバー賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

受賞タイトル:「 銀(Ag)をコア領域に含むバンド端-欠陥型近赤外蛍光量子ドット開発による生体深部温度イメージング計測の実現  」

田中貴金属記念財団 「貴金属に関わる研究助成金」の受賞者を発表 | 田中貴金属グループ (tanaka-preciousmetals.com)

Mar 27, 2023

A paper on Development of Sampling and Measurement Technology for Indoor Particulate Matter Using a Small Drone was accepted by Earozoru Kenkyu.

小野島先生と(株)Liberawareとの共同研究論文が、「エアロゾル研究」誌に採択されました。誠におめでとうございます。

Daisuke Onoshima, Ryosuke Sato, Hiroshi Yukawa, Kosuke Nohira, Hongkyu Min, Yoshinobu Baba
Development of Sampling and Measurement Technology for Indoor Particulate Matter Using a Small Drone
Earozoru Kenkyu, 38(1), 30-32 (2023). DOI: 10.11203/jar.38.30

Mar 24, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Nanobio-AI-Devices and Quantum Life Science for Future Medicine at Symposium on Chemistry for Medicine and Diagnosis.

馬場嘉信(招待講演)
ナノバイオAIデバイスと量子生命科学による未来医療
医療・診断の化学シンポジウム(新潟) 2023年3月30日
 

Mar 15, 2023

Prof. T. Yasui will receive the Outstanding Researcher Award on Chemistry and Micro-Nano Systems (CHEMINAS Researcher Award).

安井先生が、2022年度 化学とマイクロ・ナノシステム学会 奨励賞を受賞されます。誠におめでとうございます。
研究業績:ナノワイヤによる細胞外小胞解析とリキッドバイオプシーへの展開

Mar 8, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Innovations in Medicine and Life Sciences through Development of Quantum Life Science & Technology at The 100th Anniversary Annual Meeting of The Physiological Society of Japan.

馬場嘉信(招待講演) 
量子生命科学の創成と医学・生命科学の革新
日本生理学会第100回記念大会(京都) 2023年3月15日

Mar 8, 2023

A paper on High performance glass filters to capture and culture circulating tumor cells and cancer associated fibroblasts was accepted by Scientific Reports.

小野島先生と名大プラズマセンター・堀先生、田中先生、名大医学部・長谷川先生、佐藤先生、余語先生とAGC(株)との共同研究成果が、Scientific Reportsに採択されました。誠におめでとうございます。

Hiromasa Tanaka, Daijiro Iwata, Yuki Shibata, Tetsunari Hase, Daisuke Onoshima, Naoyuki Yogo, Hirofumi Shibata, Kenji Ishikawa, Ikuo Nagasawa, Yoshinori Hasegawa, Yoshinobu Baba, and Masaru Hori 
High performance glass filters to capture and culture circulating tumor cells and cancer associated fibroblasts
Scientific Reports volume 13, 4130 (2023) 

Feb 25, 2023

The proposal of Prof. T. Shimada on Development of an analytical system for drug-resistant bacteria based on electrical bacteria measurements at the single leve was accepted by Nakatani Foundation.

嶋田先生の研究が、中谷医工計測技術振興財団 2022年度 奨励研究助成に採択されました。誠におめでとうございます。

研究課題:電気的な単⼀細菌計測を基盤とする耐性菌解析システムの創出

Feb 21, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was cited in The Science News, Sankei Newspaper, and Tsukuba Science News.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、科学新聞産経新聞電子版つくばサイエンスニュースに掲載されました。

尿10滴の滴下で脳腫瘍を検知
名大・東大、細胞外小胞の膜タンパク質が新たな指標

Chattrairat, Kunanon; Yasui, Takao; Suzuki, Shunsuke; Natsume, Atsushi; Nagashima, Kazuki; Iida, Mikiko; Min, Zhang; Shimada, Taisuke; Kato, Akira; Aoki, Kosuke;  Ohka, Fumiharu; Yamazaki, Shintaro; Yanagida, Takeshi; Baba, Yoshinobu All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode 
ACS Nano, 2023, DOI:10.1021/acsnano.2c08526

Feb 20, 2023

A Book Chapter on Cancer Diagnosis and Treatment Devices Based on Multimolecular Crowding was published.

小野島先生と湯川先生が執筆した総説「分子夾雑を応用したがん診断・治療デバイス」が出版されました。誠におめでとうございます。

小野島大介、湯川博、馬場嘉信
分子夾雑を応用したがん診断・治療デバイス
「CSJ カレントレビュー 生体分子環境の化学 分子夾雑と1分子で解き明かす生体の挙動」、浜地格、馬場嘉信、谷口正輝、杉本直己編、化学同人(2023), Chap. 10, pp. 93-98.

Feb 20, 2023

A Book Chapter on Chemistry for Multimolecular Crowding Biosystems and Single Molecular Chemistry for Biomolecular Chemistry in Cell was published.

馬場先生が、京都大学・浜地先生、大阪大学・谷口先生、甲南大学・杉本先生と行ったフロントランナーに聞く(座談会)「分子夾雑と1分子が拓く細胞の生命化学」が出版されました。誠におめでとうございます。

谷口正輝、馬場嘉信、浜地格、杉本直己
分子夾雑と1分子が拓く細胞の生命化学
「CSJ カレントレビュー 生体分子環境の化学 分子夾雑と1分子で解き明かす生体の挙動」、浜地格、馬場嘉信、谷口正輝、杉本直己編、化学同人(2023), Chap. 1, pp. 2-11.

Feb 20, 2023

A Book on "Chemistry of Biomolecular Environments; Challenge the Mystery of Cellular Functions by Chemistry for Multimolecular Crowding Biosystems and Single Molecular Chemistry" edited by Prof. Y. Baba was published.

馬場先生が、京都大学・浜地先生、大阪大学・谷口先生、甲南大学・杉本先生と編集した著書「生体分子環境の化学 分子夾雑と1分子で解き明かす生体の挙動」が出版されました。誠におめでとうございます。

「CSJ カレントレビュー 生体分子環境の化学 分子夾雑と1分子で解き明かす生体の挙動 」
浜地格、馬場嘉信、谷口正輝、杉本直己編、化学同人(2023), pp. 1-173.

Feb 17, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was cited in Asahi Newspaper.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、朝日新聞に掲載されました。

細胞の情報伝えるEVに注目
血・尿から分離、がんの発見や再生医療に

Chattrairat, Kunanon; Yasui, Takao; Suzuki, Shunsuke; Natsume, Atsushi; Nagashima, Kazuki; Iida, Mikiko; Min, Zhang; Shimada, Taisuke; Kato, Akira; Aoki, Kosuke;  Ohka, Fumiharu; Yamazaki, Shintaro; Yanagida, Takeshi; Baba, Yoshinobu All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode
ACS Nano, 2023, DOI:10.1021/acsnano.2c08526

Feb 17, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Quantum Life Science at Q-LEAP Symposium.

馬場嘉信(招待講演)
量子生命技術の創製と医学・生命科学の革新
Q-LEAPシンポジウム(東京) 2023年2月28日

Jan 25, 2023

A review on Development of advanced bio-imaging diagnostic and therapeutic technologies based on quantum nano-engineering was published in Precision Medicine.

湯川先生と馬場先生の研究成果が、Precision Medicineに掲載されました。
誠におめでとうございます。


量子ナノ工学に基づく最先端バイオイメージング診断・治療技術の開発
Precision Medicine, 6(1), pp.64(64)-71(71), 2023
Precision Medicine 2023年1月号 化学に基づく新たながん診断・治療技術開発の最前線 – 北隆館WEBサイト (hokuryukan-ns.co.jp)

Jan 25, 2023

Prof. Y. Baba was invited to the Imperial Palace for the celebration of the Medal with Purple Ribbon on Jan. 24, 2023.

馬場嘉信先生が、2023年1月24日に開催された令和3年秋の紫綬褒章受章者の皇居宮殿(長和殿・春秋の間)内見学会に参加されました。

Jan 24, 2023

A book chapter on Nanobiodevice for Nucleic Acid Sensing was published in Handbook of Chemical Biology of Nucleic Acids, Springer Nature.

卒業生の高橋さんと安井先生の著書が出版されました。誠におめでとうございます。

H. Takahashi, T. Yasui, Y. Baba
Nanobiodevice for Nucleic Acid Sensing
Handbook of Chemical Biology of Nucleic Acids, N. Sugimoto (Ed.),  Springer Nature, 2023.

Jan 23, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was cited in Tii Life Science web site.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、Tii生命科学に掲載されました。

尿10滴の滴下による脳腫瘍検知
~オールインワンプラットフォームによるがんマーカー検出~

Jan 23, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was cited in Nikkei Biotech Web site.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、日経バイオテクに掲載されました。

名古屋大、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知
~オールインワンプラットフォームによるがんマーカー検出~

Jan 23, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was cited in Nikkei Newspaper Web site.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、日本経済新聞電子版に掲載されました。

名大と東大、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知について発表

Jan 23, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was press released.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究による、尿10滴の滴下による脳腫瘍検知に関する論文(ACSNano)が、名古屋大学東京大学からプレスリリースされました。

尿10滴の滴下による脳腫瘍検知
~オールインワンプラットフォームによるがんマーカー検出~

Chattrairat, Kunanon; Yasui, Takao; Suzuki, Shunsuke; Natsume, Atsushi; Nagashima, Kazuki; Iida, Mikiko; Min, Zhang; Shimada, Taisuke; Kato, Akira; Aoki, Kosuke;  Ohka, Fumiharu; Yamazaki, Shintaro; Yanagida, Takeshi; Baba, Yoshinobu All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode ACS Nano, 2023, in press. DOI:10.1021/acsnano.2c08526

Jan 23, 2023

Prof. Baba will give an Invited Lecture on Quantum Life Science at QST Quantum Life and Medical Science Directorate Symposium.

馬場嘉信(講演)
量子の目と手で生命の謎に挑む
QST“量子”と“生命・医学”の難しくない話(東京) 2023年1月29日

Jan 16, 2023

A review on Enrichment and detection techniques for bioaerosol measurements was published in Journal of Japan Air Cleaning Association.

嶋田先生の総説が、「空気清浄」誌に掲載されました。誠におめでとうございます。

嶋田泰佑、馬場嘉信
バイオエアロゾルの捕集と検出技術
空気清浄, 2022, 60 (4), 4-10.

Jan 16, 2023

A Collaboration Research on Smart ADC with Prof. Sato of Medical School was selected as the Best Outstanding Achievement Award of 2022 for ARIM (Advanced Research Infrastructure for Materials and Nanotechnology in Japan).

名古屋大学医学部・佐藤先生の研究を支援した成果が、文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ 令和4年度「秀でた利用成果」最優秀賞に選ばれました。誠におめでとうございます。

受賞課題 光応答性“Smart ADC”開発〜光バイスタンダー効果と近赤外光線免疫療法の二重の作用でがんを根治しうる新概念・新技術を確立〜

文部科学省マテリアル先端リサーチインフラは、文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業から継続して昨年度までの約30,000件の利用課題の中からイノベーションに繋がることが期待できるなど特に秀逸な成果を選定、令和4年度「秀でた利用成果」6件を決定しました。これらのうち2件が最優秀賞を受賞しています。

令和4年度「秀でた利用成果」の表彰式は、令和5年2月1日(水)13時から、nanotech 2023(会場:東京ビッグサイト)会場内の会議棟1F、102会議室にて行われます。

Jan 11, 2023

A paper on Metabolomics of small extracellular vesicles derived from isocitrate dehydrogenase 1-mutant HCT116 cells collected by semi-automated size exclusion chromatography was accepted by Frontiers in Molecular Biosciences.

小野島先生と慶応大学・平山先生およびAGC(株)との共同研究論文が、Frontiers in Molecular Biosciencesに採択されました。誠におめでとうございます。
 
Akiyoshi Hirayama, Ryosuke Hayasaka, Sho Tabata, Masako Hasebe, Satsuki Ikeda, Tomoya Hikita, Chitose Oneyama, Jun Yoshitake, Daisuke Onoshima, Kumiko Takahashi, Takahiro Shibata, Koji Uchida, Yoshinobu Baba, Tomoyoshi Soga, Masaru Tomita 
Metabolomics of small extracellular vesicles derived from isocitrate dehydrogenase 1-mutant HCT116 cells collected by semi-automated size exclusion chromatography 
Frontiers in Molecular Biosciences in press. DOI: 10.3389/fmolb.2022.1049402

Jan 6, 2023

The Best Patent in 2022 was press released.

「知財番付2022」の東の横綱として表彰された、安井先生と東京大学・柳田先生、パナソニック(株)との共同出願特許が、プレスリリースされました。

世界を進化させるテクノロジーを称えるアワード「知財番付2022」の受賞知財が決定

知財図鑑は「世界を進化させる知財」を多くの新規事業担当者に広めることを目的として、優れたテクノロジーを称えるアワード『知財番付』を例年開催しています。

東の横綱となった生体認証技術「呼気センシングによる個人認証」は、個人ごとに異なる呼気を利用し97.8%の高い精度を持ち、顔や指紋、虹彩などの生体認証よりも情報の偽造や搾取がされにくい点、さらに呼気は認証後に霧散するため高い安心・安全面は、未来のスタンダードとなり得る将来性が評価され最高得点での受賞となった。

Jan 6, 2023

A Patent on Breath Odor Based Individual Authentication by Artificial Olfactory Sensor System and Machine Learning was selected as the Best Patent in 2022 at “CHIZAI BANZUKE 2022”.

安井先生と東京大学・柳田先生、パナソニック(株)との共同出願特許が、「知財番付2022」の東の横綱として表彰されました。誠におめでとうございます。

「呼気センシングによる個人認証」精度97.8%の、"息"を活用した生体認証技術
東京大学大学院工学系研究科、九州大学大学院総合理工学府、名古屋大学大学院工学研究科、パナソニックインダストリー株式会社

Jan 4, 2023

A paper on All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode was accepted by ACSNano.

大学院生のChattrairatさん、安井先生と東京大学工学部・柳田先生との共同研究論文が、ACSNanoに採択されました。誠におめでとうございます。

Chattrairat, Kunanon; Yasui, Takao; Suzuki, Shunsuke; Natsume, Atsushi; Nagashima, Kazuki; Iida, Mikiko; Min, Zhang; Shimada, Taisuke; Kato, Akira; Aoki, Kosuke;  Ohka, Fumiharu; Yamazaki, Shintaro; Yanagida, Takeshi; Baba, Yoshinobu
All-in-one nanowire assay system for capture and analysis of extracellular vesicles from an ex vivo brain tumor mode
ACS Nano, 2023, in press. DOI: 10.1021/acsnano.2c08526

Dec 13, 2022

Mr. Naoki Banno (Graduate student) received the SPI best poster award at the in vivo imaging forum 2022.

大学院生の阪野さんが、in vivo イメージングフォーラム2022において、SPI大賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

阪野樹生、湯川博、小野島大介、加藤大輔、和氣弘明、馬場嘉信
ナノ量子センサーを用いたグリア細胞脳内イメージングと移植治療法の検討

Dec 13, 2022

Mr. Daichi Urano (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2022.

大学院生の浦野さんが、in vivoイメージングフォーラム2022において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

浦野大智、西村勇姿、野口洋文、湯川博、馬場嘉信
ナノ量子センサーを用いた膵島細胞温度計測系の構築 

Dec 13, 2022

Mr. Kyoichi Goto (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2022.

大学院生の後藤さんが、in vivoイメージングフォーラム2022において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

後藤匡一、服部亮佑、佐藤和秀、湯川博、馬場嘉信
難治性がん根治に向けた量子ナノがん光免疫療法(QPIT)の開発と臨床応用 

Dec 13, 2022

Mr. Shigetatsu Tsugimoto (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2022.

大学院生の次本さんが、in vivoイメージングフォーラム2022において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

次本成立、宮地冬、湯川博、都澤諒、鳥本司、馬場嘉信
ブレオマイシン肺線維症モデルマウスに対する幹細胞治療イメージング法の構築と機構解明

Dec 13, 2022

Ms. Saho Morita (Graduate student) received the Poster Award at In vivo Imaging Forum 2022.

大学院生の森田さんが、in vivoイメージングフォーラム2022において、優秀賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

森田紗布、湯川博、佐藤和秀、小野島大介、馬場嘉信
ブレオマイシン肺線維症モデルマウスに対する幹細胞治療イメージング法の構築と効果検証

Dec 2, 2022

Mr. Kentaro Inoue (Graduate student) received the best poster presentation award at the 12th CSJ Chemistry Festa 2022, a fall project of the Chemical Society of Japan .

大学院生の井上さんが、日本化学会秋季事業第12CSJ化学フェスタ2022において、優秀ポスター発表賞を受賞しました。誠におめでとうございます。

井上健太郎、嶋田泰佑、安井隆雄、山崎聖司、西野邦彦、馬場嘉信
マイクロデバイスによる抗菌薬刺激応答解析と耐性識別

Dec 2, 2022

Prof. Baba will give a Plenary Lecture on Nanobio AI Devices and Quantum Life Science for Future Medicine at MANA Symposium.

馬場嘉信(基調講演)
ナノバイオAIデバイスと量子生命科学が拓く未来医療
MANAシンポジウム(つくば) 2022年12月9日